2013年シンポジウム
----------------------------------------------------------------------------
========================================================================
第19回 NORTHインターネットシンポジウム2013発表募集のお知らせ
========================================================================
【テーマ】
『新社会・生活空間創成』― クラウドの利活用を目指して ―
【日時・会場】
日時: 2013年2月27日(水)/10:00~17:30
会場: 国立大学法人北海道大学 学術交流会館第一会議室
http://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/hall/
札幌市北区北8条西5丁目 [JR札幌駅より徒歩7分]
【主催】
特定非営利活動法人 北海道地域ネットワーク協議会【NORTH】
【共催】
日本学術振興会産学協力研究会インターネット技術第163委員会
国立大学法人北海道大学情報基盤センター
【後援(予定)】
経済産業省北海道経済産業局
総務省北海道総合通信局
国土交通省北海道開発局
北海道
北海道経済連合会
北海道公立大学法人札幌医科大学
一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
1.【発表の募集について】
今回より論文編集委員会を発足し、講演の内容を、査読付き論文として、
PNIS (Proceedings of NORTH Internet Symposium 2013:ISSN1345-0247
和文誌) に掲載することが可能となりました。
希望者は、査読希望と申し添えてください。原稿の締め切りの期日が異
なりますので、ご注意ください。
従来どおり、発表原稿および、査読なしの論文形式も掲載します。
奮ってご応募ください。
発表時間:おおよそ15-20分 (質疑応答を含む)
応募数により調整させて頂きます。
対象分野について
ICTを利活用した教育・研究開発、地域サービス、新社会・生活空間創成や
これらにまつわる事業化など、また、これらに限らず広範・多彩な分野から
のご発表をお願い致します。
* インターネット技術一般、ネットワーク構築・運用・管理手法など
* 最新の技術についてのレビューや実運用やそのノウハウなど
* クラウドコンピューティングやそのサービスなど
* 医療/ヘルスケア・介護・福祉分野応用など
* デジタルコンテンツ流通基盤の構築および利活用など
* 生体センシング技術・センサネットワークやその応用など
* 教育、防災、環境保全へのネットワーク技術の応用展開など
* 社会情勢とネットワーク技術
* 知的財産、情報倫理など
2. 【査読なし:発表の募集について】
●申し込み
締切:平成25年 1月 11日(金)
●原稿
締切:平成25年 2月 1日(金)
●原稿様式
・2ページ以上[推奨]で、ページ数に制限はありません。
・A4サイズPDF版グレースケール高精細、ページ割付無しとし、1頁
への掲載数は2枚以上偶数枚配列にてお願い致します。
形式は、スライド形式でも、論文形式でもかまいません。
3. 【査読あり:発表の募集について】
●論文原稿投稿の提出をもって、申し込みを兼ねます
締切 :平成24年12月28日(金)19:00
最終原稿:平成25年 2月 1日(金)19:00
●査読ありの投稿:執筆論文と取扱いについて
・この投稿はシンポジウムでの発表を前提と致します。
・投稿論文の取扱につきましては、通常の一般論文と同一と致します。
・一般論文、レター、サーベイ論文等、幅広く募集致します.
・ページ数:原則として
論文: A4サイズ・刷り上り8ページ以内
レター: A4サイズ・刷り上り2ページ
サーベイ論文:A4サイズ・ページ数制限なし
4.【申し込み及び、投稿方法について】
「発表申込書」に記載の上、上記締め切りまでに、
①下記投稿用メールアドレス宛に、送付願います。
投稿受付メールアドレス: paper2013@north.ad.jp
※査読ありの場合は、
「発表申込書」と同時に、原稿をお送りください。
また、査読なしの場合よりも、締め切り期日は早くなっておりますので、
ご注意ください。
②添付ファイルの種類:
1)Microsoft Word [Office2003以上]
2)Micorsoft PowerPoint [Office2003以上]
3)PDF[グレースケール高精細]
と致します。
※尚、複数種類のファイル形式による投稿は認められません。
③留意事項
添付ファイルサイズが、10MBを超過する場合には、
新見(運営委員会) shimmi@sapmed.ac.jp 宛、ご一報をお願い致します。
【投稿締切までのスケジュール】
①期限について
▽査読付き:論文原稿:平成24年12月28日(金)19:00
▽査読なし:発表資料:平成25年 1月11日(金)19:00
②査読付き論文投稿につきましては採否の通知を致します。:
合否通知:平成25年 1月11日(金)
※メールにて個別に通知させて頂きます。
◎発表資料につきましては、この限りではありません。
③論文集・資料集発行日:平成25年2月27日
5.【NORTH論文集編集委員会】
淺野行蔵 (北海道大学:教授)
魚住超 (室蘭工業大学:准教授)
久保洋 (室蘭工業大学:名誉教授)
新見隆彦 (札幌医科大学/NORTH運営委員長)
高井昌彰 (北海道大学:教授)
辰巳治之 (札幌医科大学:教授)
藤野雄一 (公立はこだて未来大学:教授)
戸倉一 (会津大学:客員教授)
(五十音順)
6.発表申込書[お申込みの際に、下記をご利用下さい。]
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□■□ 第19回NORTHインターネットシンポジウム2013 □■□
+-----------------------<<< 発表申込書 >>>-------------------------+
氏 名:__________________
所 属:__________________
連絡先:__________________[携帯電話可]
演題名:______________________________
______________________________
e-Mail:________________________
+------------------------------------------------------------------+
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
7.ご質問等は、下記宛にお願い致します。
新見隆彦[NORTH運営委員会] / e-Mail: shimmi@sapmed.ac.jp
+------------------------------------------------------------------+