web研究会

第37回 web研究会例会

『五月晴れ』のもと、新緑が目に浸みる美しい野山を目にしつつ、小樽美術館の研修室に着きました。

2013年(H25)5月18日に、初回web研究会が発足してから3年の月日が流れ、今回で『第37回例会』を迎えましたが、先にお知らせ致しましたが(5月14日用資料ファイルにも記載)今回が最終の例会となりました。
久原部長さん並びに3人のサポーターの、個人的事情により残念ですが『Web研究会』をクローズすることになりました。なお個人的に疑問質問。個人的にサーバーをなど借りページをアップしたい等の相談がありましたらメール又は・サロンなどでも質問していただけましたら(元、サポーター)対応致します。

特に、久原部長さんには3年間の例会資料作り、例会においても懇切丁寧に教えて戴き感謝申し上げます。又、サポーター3名も、会員の皆様と共に楽しい時間を過ごさせていただきましたことに心より感謝申し上げます。3年間学んだことで皆様のページ作りがより発展向上いたしますことを願っています。『ありがとうございました』
部長:久原豊子 サポーター(松本綾子、佐藤和春、溝井ユキ)

今日の学習
@自分のサイトの中のフォルダの整理の仕方
A『sample2.html』中の新機能について
a、『fotorama』について
b、『画像』について
c、『デザイン』について
d、『デザインの変更』について
e、『a、b、c、d、』でhtmlファイルとcssファイルでの追加記述と削除する  記述について
Btopページに戻るアイコンを貼る。・・・・・等でした。


(学習の後に集合写真を撮りました。今日の参加者は10名でした)


〜 ☆ 〜 ◎ 〜 ☆ 〜 第37回例会 〜 ☆ 〜 ◎ 〜 ☆ 〜


日 時 : H28年5月14日(土)1:30pm〜4:00pm

場 所 : 小樽美術館 1階 研修室

続 第37回 web研究会例会

例会の最後に記念の集合写真を撮影しました。

続 第37回 web研究会例会

メンバーの真剣に取り組んでいる様子です。

続 第37回 web研究会例会

久原さん、毎回詳しく分かりやすい資料の作成など大変だったと思います。
3年間ご苦労様でした。ありがとうございました。

第36回 web研究会例会

入学、進学、新入社員入社式シーズンの候。明るい日差しがありがたいですが、今日は風も強く肌寒い一日でした。
小樽美術館1階研修室において、9日(土)web研究会例会が行われ28年度が始動しました。久原部長さんから新年度を迎え『web研究会』のホームページをリニューアルしたことが紹介されました。リニューアルされたホームページに組み込まれているプラグイン(機能)の説明などがされました。
「テキスト教材サイト」・「会員のサイト」・「活動の様子」・「oss関連サイト」は、見やすくデザインされ、より早くページに辿りつけるようになりました。

4月例会の学習では、3月例会で学習したことの確認作業でしたがheader画像を外す・トップページに戻るホームアイコンを貼る・グローバルnavを外しメニューバーを2個に減らす・asideの(design-memo)欄を外す・footerはページのタイトルだけにし、中央に表示にする。
これらをそれぞれhtmlとcssの記述を変更、削除、追加しました。

久原部長さんは、5月からの新しいページ作りについてに触れました。またsample1のページが完成したらアップロードして下さいとのことです。

参加者は8名でした。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 4月例会 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
日時 : 4月9日(土) 1:30pm〜4:00pm
場所 : 小樽美術館1階 研修室

続 第36回 web研究会例会

学習1

続 第36回 web研究会例会

学習の様子

続 第36回 web研究会例会

学習の様子

第35回web研究会例会

3月例会は年度末ということで、佐藤和春さんが司会を勤め、学習の前に『27年度web研究会総会』を行いました。

【主に話し合われたこと】
◎サーバーについて【学習したページをどうするか】
 @今までのように、現在web研究会契約のサクラサーバーにアップするのか
 A個人のサーバーを持ち、ホームページをアップしたいのか
 B個人の練習用サーバーを作っても良いのでは
★会員意見:従来どうりweb研のサクラサーバーにアップで良い

◎どんなページを作りたいのか【会員意見】
 @自分なりの考えによるページを作っていきたい。
 Aテンプレートを紹介いただき、テンプレートに従いページを作っていきたい。
 Bテンプレートを参考に、部分的に少し変えてみてる。
 C自分なりのページを作るには、もっともっと基本となるCSSを知らなければ、ページは作れない。
 Dページ作りは常に進化する。新しいページを作りたいのか?基本的なことを学び作りたいのか?テンプレートなしでは難しいのでは?
 Eテンプレートを定期的に紹介していただき、自分に合ったページに出会いそのページを深める。
 F基本的なことをもっと学習したい。テンプレートは多く紹介いただいた方がありがたい。

◎学習方法
 @レベル毎、グループを作り教え合う学習をしてはどうか

※ページ作りは従来どうりでいい(大方)。
※テンプレートや好きなデザインに出会ったら、それを深めていって欲しい。

★会計経過報告【会計:松本綾子さん】
※まだ3月末日ではないので、27年度の支出金額報告をいたしました。

〜〜〜〜 学習 〜〜〜〜

3月課題:pdf 『テンプレートの応用編』に従い学習。headerにあるpng画像の削除と自分のtopページに戻る
アイコンを貼る(htmlとcssの削除と追加)など。

例会場所 美術館(1階研修室)
開始時間 1:30pm
終了時間 4 : 00pm   参加人数は10名でした。

続 第35回web研究会例会

例、総会を前にして

続 第35回web研究会例会

教え合い!・・・・学習の様子

第34回web研究会例会

おたる『雪あかりの路』も終盤、今日は朝から気温が上昇し路の雪も融けだす春を感じさせる陽気となりました。
2月例会は13日(土)1:30pm〜4:00pmレピオに於いて行われました。

学習はダウンロードした教材により行われました(sample1.htmlとsamaple1.css)。

(cssの詳しい説明では)
◎ページの背景色グラデーションを変更してみる。
◎ナビゲーションメニューの幅を変更してみる。
◎ページの挿入した画像の動きの傾や角度を変更してみる。
(htmlの詳しい説明では)
◎sample1のheader画像について(png画像)
◎ページに入れた画像上に、マウスオーバーすると(マウスを載せると)画像が傾いたり、画像がフワリと浮き上がる(cssで変更してみた画像の効果も確認した)。
今日は予め、画像を指定したサイズにリサイズの上用意してきて方も多かったように思いました。今日の例会では『css』について詳しく学習しました。

(今日の参加者は13名でした)

続 第34回web研究会例会

学習の様子 1 興味津々です!

続 第34回web研究会例会

学習の様子 2

写真提供(佐藤さん)

第33回web研究会例会

年が明けました。お正月の慌ただしさも落ち着く頃です。寒の入りを迎えここ後志は降雪も少なく、除雪から解放され道路状況もよくホッとしているところでありますが、本州では異常な温かさで例年より早く桜や梅が咲いたとか・・・そんな中、今年度初のweb研究会例会が、午後1時30分より小樽美術館1階研修室に於いて開催されました。会員それぞれ元気な再会を歓びあい気持ちを新たにして、昨年からの課題完成に取り組みました。もうすでに完成させページアップした人もおりますが、昨年からの課題のこのページ作りでは、パソコンだけではなくモバイル端末など複数の画面サイズに対応するレスポンシブなページ作りをしていることが、部長の久原さんより説明がされました。また、アップロードして余裕のある人はページに一工夫して背景色をつけて見ることにしました。

参加者は12名。例会は午後4時迄あっという間に時は過ぎました。

第32回web研究会例会

『師走』何かにせかされるおちつかないこの頃ですが、国道に雪がないのが嬉しいですね。そんな中、美術館研修室に於いて第32回web研究会例会がおこなわれました。今月からは、新しいテンプレートを使ったページ作りになります。web研究会のホームページより、ダウンロードしたファイルの中身の詳しい説明と、ファイルの設置場所の説明などがありました。参考ページとなる『東京散歩』を見ながら、どんなページを作っていくのか。スライドショーを使った楽しいページ作りに挑戦してくださいとのことです。『解からないことがありましたら、サロンでもサポートしますのでおいで下さい』久原部長さんの心強いお話でした。

今日の参加者は10名でした。

日時:12月12日(土曜)1:30pm〜4:00pm
場所:小樽美術館 1階研修室
Pages:

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

先頭へ戻る
閲覧回数
12368

最新の技術で綺麗なホ-ムペ-ジ作成を目指すクラブです。月1回の例会ですが、希望の方にはサロンで補習を行っています
最新のwebページ作成に興味のある方はクラブ員までお申込み下さい。

Web研究会のページ

「WelcomeBoard」は、皆様の日常の声をお聞かせ戴いています。貴方の投稿お待ちしてます。

閉じる

修正または削除

処理

記事No

照合キー

閉じる

新記事投稿

おなまえ
タイトル
コメント
掲載画像
照合キー 修正、削除のときに必要です(英数字で8文字以内)
合言葉
文字色

- Joyful Note -